
『獅子が釣鐘の声でどなりました。
「何といふお前たちは思ひやりのないやつらだ。
ずゐぶんこれはひどいことだぞ。
黒猫、おい。お前ももう少し賢こさうなもんだが
こんなことがわからないではあんまり情ない。
もう戸籍だの事務所だのやめて了へ。まだお前たちには早いのだ。
やめてしまへ。えい。解散を命ずる。」
釜猫はほんたうにかあいさうです。
それから三毛猫もほんたうにかあいさうです。
虎猫も実に気の毒です。
白猫も大へんあはれです。
事務所の黒猫もほんたうにかあいさうです。
立派な頭を有った獅子も実に気の毒です。
みんなあはれです。かあいさうです。
かあいさう、かあいさう。』
(宮沢賢治 「猫の事務所」初期形より)
このサイトは2023年11月1日より運営している「「猫の事務所」調査書」の前身的なブログです。
※童話「猫の事務所」の研究サイトではございません。それを目的としてお越し下さった方にはお詫び申し上げます。
これで流布されてきた「宮沢賢治と高瀬露さんの関係」及び「高瀬露さんの悪評」や、それが黙認されている現状その他に対して管理人・詰草あきか(当時の活動名:tsumekusa)の意見・考察をgooブログにて2005年5月6日から2008年11月20日まで記事を上げておりました。
更新終了後も引き続き公開しておりましたが、gooブログが2025年11月18日をもってサービス終了となったのを受け、タイトルを変えてこの場に引っ越しいたしました。
サイトの趣旨に関しては、メインサイトの説明をお読みください。

記述は基本的に記事公開時のままにしておりますが、以下の点は適宜変更しております。
◯閉鎖済み・サービス終了済サイトへのリンクは他サービスやウェイバックマシン等に置換え
◯資料からの引用部分は引用ブロックを使用
◯記事本文に限り、モバイルでの閲覧を考慮して改行などを変更
◯記事掲載当時しか意味の分からない記述等は脚注を使用
◯記事冒頭にアイキャッチを掲載、それに伴い一部画像の掲載位置を変更
◯ブログ引っ越しのお知らせなどの一部記事は非掲載
◯コメント主のサイトURL・メールアドレスへのリンクは非掲載
◯当項目での説明が及ばなかった部分は脚注を用いて説明
文献からの引用は以下のように文字色を変えて表示しております。
悪評系文献からの引用(#0000FF)
擁護系文献からの引用(#CC0000)
その他関連資料からの引用(#660000)
また、資料中に含まれる一般の方のお名前は、インターネットの性質とプライバシーを考慮しイニシャル表記(※)とさせて頂きました。
※名→姓の順に記載。例:佐藤花子→H.S
当時頂いたコメント・管理人の返信もそのまま掲載させて頂きました。
ブログ記事インポートがうまくいかなかったため、本文下部にコピー&ペーストしております。コメント投稿者の方々のお名前は敬称略とさせていただきました。ご了承ください。
当時きちんと返信できなかったコメントに対し、この機会に改めて返信をさせていただきました。コメントを下さった読者の皆様に改めて御礼申し上げます。
なお、新規コメントは受け付けておりません。
ご意見ご感想は、お手数ですが「お問い合わせ」からお寄せいただきますようお願い申し上げます。
コンテンツ「できごと年表」「お問い合わせ」はメインサイトと共用としております。
当ブログへのリンク・各SNSでのシェアはご自由にして頂いて構いません。