「知りたい人」と考える

「知りたい人」と考える

気になる2点

「校本宮澤賢治全集」と「【新】校本宮澤賢治全集」、「賢治をめぐる女性たち——高瀬露を中心に」からそれぞれ、高瀬露さんのプロフィールを引用しましたが、それらを見て気になる点が2つ出てきました。当記事ではそれらを上げていきたいと思います。気にな...
「知りたい人」と考える

彼女はどんな人?

知りたい人高瀬露さんという女性がどういう人なのかは手持ちの資料である程度知っています。更に管理人から借りた書籍「図説 宮沢賢治」(河出書房新社)に掲載されている上田哲さんのコラムでほんの少しだけ知ることができました。各資料のプロフィールを引...
「知りたい人」と考える

1度目の行動を振り返る

知りたい人gooブログ版は2008年11月で更新終了としているね。運営期間は約3年半(でもその割に記事は多くないな)。その後はどうしてたの?gooブログ版の更新を終了した後は、管理自体は続けていても新規記事投稿はしないという半放置の状態でし...
「知りたい人」と考える

実情を知り、行動に

高瀬露という女性が問題ある人物であると信じつつも心の片隅で違和感を抱いていた2003(平成15)年のある日、書店で何気なく手に取り購入した「図説 宮沢賢治」(河出書房新社)。この本の92ページから94ページに掲載されている上田哲(うえだあき...
「知りたい人」と考える

色々なことを知り、やがて疑問へ

ひょんなことで宮沢賢治の童話や詩、そして賢治という人物に興味を抱くようになり、賢治の名が付く書籍の数々を読み漁っていた時、小学生時代に見た「賢治の追っかけのようなことをしていたお騒がせ女性教師」の話に再会し、彼女のこと・彼女が「賢治に対して...
「知りたい人」と考える

「彼女の話」を知ったきっかけ

知りたい人「宮沢賢治に追っかけがいた」みたいな話はよく聞く。どうもそれはガセネタに近いものという話も時々聞く。どっちが本当なのかはひとまず置いとくとして…。管理人がこの話を知ったきっかけは何だったの?私がこの話を知ったのは小学六年生の時でし...